Q 前日・当日でも依頼できますか?

A 前日や当日でも依頼していただけますが、予約で埋まっていて対応できない場合もございますので、お早めのご予約をおすすめしています。

Q サポート中の子どもの食事はどんな物を準備したらいいですか?

A 安全なサポートを第一優先にする為、サポート中にサポーターが調理行為を行うことはできません。予めご用意された食べ物を電子レンジで温め直すことは可能です。(例 お弁当・パン・おにぎりなど)

Q シッターさんの食事や休憩時間はどうしたらいいですか?

A 食事の時間をまたいでサポートに入る場合は、サポート前に食事を済ませてくるか、軽食を持参しサポートに差し支えのない範囲・タイミングで食べるように指導しています。サポート中のサポーターの休憩時間は、基本的にありません。お泊まり保育や長時間のサポートの場合は休憩時間等ご相談させていただくことがございます。

Q シッターさんは選べますか?

A 原則としてはこちらで決めさせていただきますが、ご指名したいサポーターがおりましたら、予約時にお伝えください。(ご希望に添えない場合もございます。)

Q 予定が早く終わり、サポート終了予定時刻より早く戻れそうです。その場合は、帰宅した時間までの料金にしてもらえますか?

A 保護者の方が終了予定時刻より早くお戻りになられても、予約確定時に伝えられたお時間までのご料金をいただきます。早めにお戻りになられた後も、ご希望であれば終了予定時間までサポートさせていただきます。

Q 発達障がいや障がいがある子どものサポートは可能でしょうか?

A ヒアリング時にお子さまの特徴や関わり方など詳しい情報をお知らせいただき、サポーター側が安全にサポートできると判断した場合はお引き受けさせていただきます。お子さまを安全にサポートする為にも、些細なことでもお知らせください。(診断はされておらず、グレーゾーンのお子さまも特徴や関わり方など詳しくお知らせください。)

Q どこの離島でもサポート可能なのでしょうか?

はい♪スタッフは本島・石垣島・宮古島に多数いますので対応可能です。八重山諸島の島々・多良間島・慶良間諸島の島々・沖縄本島周りの島々も対応可能ですが、船代や航空券代等ご負担いただくことになります。

Q  サポート中にお薬をあげてもらうことはできますか?

A  万が一サポートの際に投薬が必要な場合は、投薬依頼書に記入していただきます。1回分の投与量を用意していただいたうえで、サポーターと保護者の方とでダブルチェックを行います。

与薬は医師の処方のあったものに限り、ご家庭の常備薬、市販薬等を投与することはできません。

Q  サポート中にペットのお散歩もお願いできますか?

A  お子様の安全を最優先にサポートさせていただく為、ペットのお散歩はお引き受けできません。

Q  サポート中に時間があったら洗い物や洗濯物を畳んでもらえますか?

A    お子様の安全確保が最優先ですのでサポート中の家事は原則としてはお引き受けしていませんが、お子様のお昼寝中のお時間に、近くで目を離さずにできる範囲でしたらお引き受けできる場合もあります。

Q 台風、天災などでキャンセルする場合

A 台風、地震、火災などの不可抗力の天災により(1)バスや飛行機等の交通機関が完全停止している場合、(2)サポートが実施される地域で警報が発表されている場合、(3)サポート実施時にお客さま又はサポーターの移動が困難になることが予測できる場合など、安全の確保が難しいと判断される場合は、双方でご相談の上、キャンセル料無料で予約をキャンセルすることができます。

※サポートが実施できる状況にも関わらず、お客さまのご都合でキャンセルを希望する場合は通常通りのキャンセル料が発生します。

ウエディングフォトや挙式につきましては、台風や悪天候を理由にスタジオ側が前日17時までにキャンセルを判断した場合、キャンセル料はいただきません。お客さま都合によるキャンセルや当日キャンセルは通常通りキャンセル料が発生します。

Q yukuruが加入している保険の適用について教えてください。

A yukuruでは、損害保険ジャパン株式会社の賠償責任保険に加入しておりまして、補償内容は以下になります。サポート中に「対人・対物賠償事故」が発生した場合は、保険申請を行うことができます。

業務遂行中の補償
業務結果(PL責任)の補償
受託財物の補償
業務過誤の補償

※保険の適用につきましては、保険会社の判断になります。サポート内容に規約違反が認められた場合は、保険申請はできません。

Q サポート中の緊急時の対応方法について

A サポート中、お子さまの身に急な怪我や事故等が発生した場合、サポーターは状況に合わせて緊急度合いを判断し、応急手当や救急車の手配等を行います。緊急時には、救急隊員や医師に引き渡し、お子さまの安全が確保でき次第、保護者の方に現状と経緯のご報告をさせていただきます。緊急ではなく、指示を仰ぐ時間的余裕がある場合は、お子さまの様子を見ながら保護者の方にご連絡させていただきます。